USAGIの改善例(2): bind(2)問題 bind(2), getaddrinfo(3)はどう挙動すべきか? IPv4 mapped IPv6 アドレスのサポートの有無, 挙動 IPv6 と IPv4 の"ポート"空間の共有の有無 SO_REUSEADDR, SO_REUSEPORT の挙動 getaddrinfo(3)が返す順序 従来Linux IPv4 mapped addressサポート IPv6 と IPv4 でポート共有,別管理できない 簡単なサーバには便利だが... SO_REUSEADDR挙動不審, SO_REUSEPORT代用